1. 楽器高く売れるドットコム
  2. 楽器の買取取り扱い品目一覧
  3. 楽器メーカー一覧

楽器メーカー一覧

セルマー(SELMER PARIS)

セルマー は、フランスで最小の総合管楽器メーカーで、ヘンリー(アンリ)・セルマー氏によってパリに最初の工房が開設されて以来120年以上の実績があります。プロ用サクソフォンの世界的先駆として知られ、世界が認めるブランドネームです。
サクソフォン・クラリネット・金管楽器・マウスピースのカテゴリーを幅広く生産しています。

部品製造から組み立て完成まで、100%フランスで行われ、豊かな経験と知識を備えた600名の製造チームが、プロ用木管および金管楽器を、毎年22,000本、またクラリネットとサクソフォンのマウスピースを100,000個以上生産しています。
その全生産量の80%を輸出しています。

サクソフォンで有名なセルマーの創業者が最初に設計した楽器はクラリネット

クラリネットは、創業者であるヘンリー(アンリ)・セルマーが最初に設計した楽器です。現在では(E♭クラリネットからコントラバス・クラリネットまで)クラリネット属のすべてを製造することとなり、それぞれの演奏家の個性や魅力に応じた楽器を提供することができるようになりました。

バック(Bach)

1918年にヴィンセント・ バック がニューヨーク州ブロンクスに小さな工房を開き、マウスピースの製造を開始、1924年にはトランペット・コルネットの製造し、金管楽器およびマウスピースの老舗メーカーとなります。

180ML37ストラディバリウスモデルは最もポピュラーなトランペットでBachの標準モデルです。太くて豊かな響きのこのモデルは他社メーカーも手本とされる位有名なモデルです。イエローブラスとゴールドブラスの2種類のベル素材にクリアラッカーとシルバープレートの仕上げが選択できます。
イエローブラスベルは明るく華やかな響きが特徴です。
Bb/MLボア/イエローブラスベル/37ベル/25パイプ/シルバープレート仕上げ/マウスピース付7C

ラディック(Ludwig)

ラディック は、1909年から始まったドラムブランドです。ドラムセットというものがなかった時代からドラムやパーカッションを作っており、ドラムメーカーとしては超一流でした。
ビートルズのリンゴ・スターにも愛されたスピードキングペダルは性能が良くて有名です。もとはラディック兄弟によって作られたLudwig & Ludwigという打楽器販売店から始まっていますが、現在はコーン・セルマー社の一ブランドとなっており、ラディック、ティンパニー、バスドラム、ドラムセットなどを製作しています。

マリゴ

1935年に、ストラッサー、マリゴ、ルミールの3人によって設立された、フランスのオーボエメーカーです。かつてはサクソフォン、フルート、クラリネットも製造しており、ブランドとしてMarigauxの他、SMLやStrasser Marigauxなども存在しました。当初は木管楽器全般の製造を手がけていましたが、81年よりオーボエ中心に移行し、その製造と改良一筋に歩んできました。今や世界60ヶ国以上で圧倒的なシェアを占めており、トップブランドとして世界の称賛の的となっています。SML社から分離したマリゴはいくつかのオーナーのもとを渡り、現在は野中貿易の傘下にある。また マリゴ を分離したSML社は引き続き大手楽器販売代理店として存続しています。

901 セミオート

スタンダードモデル。最も出回っているモデルで、現在までに製造番号にして35000以上生産されています。
この901モデルはマリゴ社の看板とも言えるスタンダードモデルです。その「ダーク&メロウ」なサウンドは、901の最大の魅力であり、世界中の奏者から愛され続けています。現在は製造番号が36000番台となり、35000番台から引き続き、抜けが良くバランスのとれた響きの楽器に仕上がっています。

910 フルオート

901のフルオートマチック版。

2001 セミオート

2000年前後に登場したモデル。人間工学に基づいてキー形状が変更されていたり、一部に金メッキが施されている。

2010 フルオート

2001のフルオートマチック版。

M2 セミオート

マリゴの創業70周年モデルとして2005年登場。通常の上・下管の分割位置を大幅にずらしており、ヘッドジョイントを樹脂製、木製や長い・短いものにも替えられる。

ピュヒナー

高品質の木管楽器製造に全力を注ぎ、1897年創立以来、4代に渡りマイスターの称号を受け継いできました。ヘッケルと並ぶドイツの伝統を誇るメーカーです。

ピュヒナー 「アルテ・ヴェルト」

万人が認める品質と耐久性の高さを誇るピュヒナーファゴットに、1998年に登場した“Alte Welt”モデルはピュヒナー社の伝統と技術力の結集です。木がもつ本来の暖かみのある響き(余韻)を活かした、バランスの整った楽器に仕上がっています。

ブランネンフルート

ブランネン・ブラザーズ社 のフルートは、1978年の設立以来、最高品質の商品として世界中で評判を得てきました。
フルート市場での地位は疑いもなく、優秀なフルート奏者達はブランネン社の楽器を高く評価しており、フルート界の中でも、革新性とレベルの高さで先駆的な会社として知られています。
ブランネン・ブラザーズの名を冠したフルートとヘッドジョイントは全てハンドメイドで、職人の確かな技術が生みだしたものです。
そしてどの製品も、今日の最先端の設計技術と音響学を駆使したものとなっています。
ブランネン社では、その高い信頼性と機能性を持つフルートが個人個人の演奏の質を格段に高められることに自信を持っています。

ミヤザワフルート

1969年に東京都板橋区に宮澤管楽器製作所を設立。いくつかのミュージックフェアに出展し、1977年に社名を宮澤フルート製造株式会社に変更しました。これまでにさまざまなフルートを発表し、2005年には左右ピンレスを実現した画期的メカニズム「ブロガーシステム」を発表しました。

ブローガー・システム

著名なフルートメーカー、ヨハン・ブローガー氏がデザインしたブローガー・システムは ミヤザワ だけが特許使用権を持つ、画期的なピンレス・メカニズムです。
この技術によって芯金のたわみがなくなり、各キイに於けるバネ調整が改善され、キイの動きが驚異的に向上して従来と全く違ったキイ・アクションで、より自然に演奏できるようになりました。また、ノックピンを排除することで、キイを動かす時に起きる摩擦によって生じるキイの不具合が完全に解消されました。奏者の手に自然になじむように、人間工学に基づいてデザインされたブローガーの親指キイ・メカニズムは、手の疲労を最小限に抑えてくれます。
そして親指キイの柱の位置を移動させキイ・パイプを長くすることで、よりスムーズで確実な演奏が可能となりました。

ヤマハ(YAMAHA)

日本が世界に誇る管楽器総合メーカー。その歴史は初代社長、山葉寅楠がオルガン修理をきっかけにしてオルガン製造を決意したことから始まる。1897年に日本楽器製造株式会社を設立し、1965年には ヤマハ 管楽器第一号となるYTR-1を発売。翌年からシルキーと技術提携を結び製造を本格化させる。1970年にニッカン(日本管楽器株式会社)を吸収し、1987年には社名をヤマハ株式会社とし、現在に至る。

トランペット|主なモデル

スチューデントモデル

低価格でありながらクオリティーが高く、製造はすべて日本国内で行われている。

ゼノシリーズ

誕生は1990年、“Xeno”とはギリシャ語で「外から来た」「ゲスト」を意味する。Xeno(ゼノ)シリーズは、量感のある豊かな音色とホールを満たすパワーの両立を実現、優れた楽器デザイナーや確かな技術を身にまとうクラフトマン、世界を舞台に活躍するアーティストたちの経験、技術、そして夢が総合的に結実したシリーズ。

ハチサンシリーズ(YTR-83シリーズ)

スーパートランペッター エリック・ミヤシロ氏の協力を得、氏の豊富な経験や知識、ノウハウ、そしてトランペットへの熱いこだわりとヤマハの技術が融合し、ジャズ、クラシック、ポップスなどジャンルにとらわれることなく表現できる。

フルート|Merveille メルヴェイユ

従来の平均律的な音程に対して、より音楽的な表現を追及して、Merveille独自の音程設計を行ない、管体の響きのバランスをとるための音響焼鈍を施して、より深く暖かみのある音を実現しました。
煌くような明るい音色、多くの倍音を含み音楽的な音程感、スムーズで自然な音の繋がり、そしてダイナミクスの幅の広さ。
それら全てが融合してフルートという楽器のみが持つ特別な魅力を最大限に引き出します。

フルート|ビジョー

フランス語で“宝石”という名を与えられたフルート。開発にあたっては、フルート奏者工藤重典氏との対話を積み重ね、豊かな音のパレットから溢れだす煌めく音色と、ピアニッシモでのニュアンスをよりつけやすいしなやかな表現力を実現しました。
強めの抵抗感とシビアなコントロール性は高度な演奏技術を要しますが、吹くほどに奏者の感性に近づき、いつしか一体となる悦びを感じていただける逸品です。

ローランド

デジタルピアノ、電子オルガン、シンセサイザー、キーボード、楽器用アンプ、デジタルミキサー、ビデオスイッチャーなどを扱うメーカーです。
電子楽器の黎明期から、世界初、日本初のオリジナル技術で、多くの革新的な製品を生み出し、世界の音楽シーンをリード。デジタルピアノ、シンセサイザー、電子ドラムなどさまざまな電子楽器に加え、業務用音響・映像機器、コンピュータ・ミュージック機器まで、幅広い製品を取り揃える、音と映像の総合ブランドです。

BOSS

ローランド のエフェクターブランドです。【音を歪ませる】ものには、アンプを振るアップさせたようなナチュラルな歪みが得られる「オーバードライブ」、オーバードライブよりもハードな歪みが得られる「ディストーション」、ディストーションより荒々しい歪みが得られる「ファズ」、また「レジェンド・シリーズ」があります。

KORG

KORG は、シンセサイザー、キーボード、ドラム、デジタルピアノ、エフェクター、アンプで有名なブランドです。

モバイル・モニター・アンプ MMA130

MMA130は、屋内から屋外までどんなシチュエーションでも、プレイ・スタイルに合わせて絶好のパフォーマンスを引き出すパワード・モニター・アンプです。4チャンネル・ミキサーなど豊富な入出力端子を備え、使い勝手は抜群。電池駆動を実現し、MMA130から楽器へ電源を供給できるDC9Vアウト端子も搭載しています。またポータブル・サイズながらも、強力なパワード・アンプにより圧倒的な音量感を演出。バンドやモバイルDJといったストリート・ライブの他、ステージ・モニターとしても使用できるなど、あらゆる環境で活躍します。

エフェクター TONEWORKS AX5G / 5B

58種類の“REMS”モデリング・エフェクト・バリエーションを内蔵し、ノイズ・リダクションも含め最大6種類のエフェクトとボリューム・ペダルを同時使用可能。
数々の名機アンプ・サウンドを再現するドライブ/アンプ・タイプを16種、様々なタイプのキャビネット・タイプを10種内蔵。単体機並みのクオリティを持つ幅広いエフェクトも多数内蔵。

シンセサイザー KRONOS

過去から未来まで、9つの音源を一体化した新世代ワークステーション。キーボード・プレイヤーのため、ピアノ/エレクトリック・ピアノに新開発音源を搭載。
従来のハードウェア・シンセの常識を覆す、大容量SSD搭載による超ロング・サンプル。CX-3、MS-20、Polysixなど、コルグのさまざまな名機の音源、音色を搭載。KRONOSを認めた一流ミュージシャンによるアーティスト・シグネチャー・サウンド搭載。

フェルナンデス

フェルナンデス (Fernandes Co., Ltd.) は、エレクトリックギター、エレクトリックベースを主に製作している日本の楽器メーカーです。
当初はフェンダー、ギブソン、リッケンバッカー等のギターのコピーモデルを主に製作していた。フェンダー系のギターはフェルナンデス、ギブソン系のギターはバーニー(Burny)というブランド名で販売。

アーティストモデルも製作しており、矢沢永吉モデル、布袋寅泰モデル、hideモデル、kenモデル等多くのモデルが存在する。また、エドワード・ヴァン・ヘイレンやスラッシュ等有名ギタリストも自らのギターに取り付け使用しているサスティナーを開発する。
アメリカDOD社の国内総販売元でもある。また、多くのギタリストに愛用されているハイワット アンプの輸入や、ギターポリッシュなどのメンテナンス用品の企画・販売も行っている。

ギブソン

レスポール・モデル

レス・ポール・モデル(Les Paul Model)は、 ギブソン が1952年から製造・販売を行っているエレキギターです。
フェンダーのストラトキャスターと並び、最も有名なモデルとされています。現在、公式に「レスポール」としてこのモデルを販売しているのはギブソンおよび子会社のエピフォンのみであるが、多数のメーカーでコピーモデルが販売されている。アメリカ合衆国のギタリスト、レス・ポールのアーティスト・モデルであり、本来は「レス・ポール・モデル」と呼ばれるべきであるが、日本では「レスポール」と表記するのが正しいとされ、輸入代理店もこの表記をとっています。

フェンダー

フェンダー(Fender Musical Instruments Corporation)は、レオ・フェンダー(Leo Fender)が1940年代に創業した楽器メーカーです。主にエレクトリックギター、アンプの製造を行っています。

1951年に世界初のエレクトリックベースであるプレシジョンベースを発表。フレットを採用し正確な音程を得ることができるプレシジョンベースは当時革命的でした。1954年にはストラトキャスターを発表。その後も1958年にジャズマスター 、1960年にはジャズベース、1962年に当時の最高級機種であるジャガーを発表するなど、現在も多くのミュージシャンに愛用されている名器を生み出しました。

フェンダー のギターやベースの特徴としてソリッドボディの量産以外にボルトオンによるデタッチャブル・ネック方式が挙げられる。従来のセットネック方式(膠での接着)に比べ格段に修理などが容易になり、この方式は現在多くのギターメーカーで採用されています。

クラビア(CLAVIA)

クラビア(Clavia DMI AB)はスウェーデンのストックホルムに本社を置くバーチャルアナログシンセサイザーおよびデジタルパーカッションシステム、鍵盤楽器等を開発・製造をする会社です。

本格ステージピアノ「Nord Piano」

クラビア Nord Pianoは、Stageシリーズと同様のウェイテッド・ハンマー・アクションを採用した88鍵のプロフェッショナル・ステージ・ピアノです。ライブ志向のミュージシャンへ向けた、自由度の高い表現力、妥協を許さないハイ・クオリティな設計となっています。このピアノには、アコースティック、エレクトリック、ヴィンテージ、コンテンポラリーなどのピアノ・サウンドがすべて備わっています。

パール(Pearl)

パール(Pearl) は、ドラム、フルートを主に扱う日本の楽器メーカーです。1946設立、世界中で数多くのミュージシャンが愛用していることで知られる。

Masterworks|パール最高品質・完全オーダーメイドのドラム

スペックのすべてをドラマーが選び、自由にカスタマイズすることによって、自分だけのオリジナルセットを手に入れることのできる究極のアコースティックドラムです。
とりわけ、メイプル、バーチ、アフリカンマホガニーを自由にブレンドし、まったく新しいシェルとして作り上げるコンポジットシェルは、マスターワークスならではのものだ。

Mqaesta "Silver"|ハンドメイド・マエスタの人気モデル

ハンドメイド・マエスタの人気モデルとして知られる総銀製フルート。パール伝統のやわらかく澄んだ銀の響きの総銀製(Ag925)のモデル、そして太く密度の高い響きが特徴の、Ag970プリスティーンシルバーのハンダ付けトーンホールのモデルが、ラインナップされ総銀製(Ag925)には新たに、明瞭な音の輪郭とアーティキュレーションをもたらすハンダ付けトーンホールのモデルも加わりました。

上記以外のメーカーの商品ももちろん買い取りしています。


買取価格を調べる
0120-945-991