不要な楽器を高価で買取します。
楽器高く売れるドットコムでは、不要になったチャランゴを高価査定中。フォルクローレに欠かせないオリエンタルな楽器も大歓迎!高価買取します。
フリーダイヤルかWebでお問い合わせいただくと、すぐにスピード査定いたします。お手元にある不要なチャランゴや、その他使わなくなった楽器を、処分してしまう前にぜひリユースしてください。
買取専門スタッフが、無料査定から買取完了、現金化まで、フルサポートいたします。
スペイン人によって弦楽器が南米に持ち込まれたことにより、アンデスの先住民が弦楽器の存在を知り、それを手本にして出来上がったものが、チャランゴです。5コースで複弦の10弦で構成されています。アルマジロの甲羅で作られることもありますが、現代では条約により、木製タイプが主流になっています。この楽器はボリビアなどを中心に広がっていますが、日本でも有名な曲の前奏に使用されていて、チャランゴの音に馴染みがある人は多いのではないでしょうか。哀愁感が漂い、心に響く素敵な音色です。
チャランゴはケーナとの伴奏にはかかせない楽器で、フォルクローレでは代表的な楽器の一つになります。構造はギターの仕様のように徐々に高音になっていく調弦にはなっていないので、最初はチャランゴの演奏に戸惑う人も多いようですが、メロディーを早く弾くには便利な音の並び方になっているので、ギターの演奏で上級者になるよりは、チャランゴのほうがマスターすることが簡単なようです。